Google ストリートビュー 写真撮影
よくある質問、ありそうな質問
わからないこと、疑問を解決して頭スッキリ
難しいことをできるだけわかりやすくする工夫
不思議なこと、わからないこと、人はもっていて普通
不思議なこと、わからないことは、あって普通だと思います。
Okinawa360 がお客様から教えをいただき、学び。また、数多くの誤解や失敗を通じて改善してきた、実のところ、本当は絶対に教えたくない秘密のノウハウもこっそり書いちゃいました。
Google ストリートビューの世界について知っている人も、そうでない人もいっしょに秘密を共有しましょうね。
もちろん、お代はいりません無料でシェアでき見ることはできます。
はい、掲載されます。
お客様が探しているときに、Googleに情報が表示されます。
ビジネスの情報をGoogleに無料で掲載
Google 検索、Google マップ、Google+、iPhoneなどの スマートフォン携帯端末など、お客様がどこで情報を探していても、Google+ ページがあればお客様とつながることができます。
価格は、都度お見積もりして決まります。
価格は、写真撮影ポイントの数が増えると価格も上昇します。
写真撮影の価格は、写真撮影ポイントの数(撮影箇所数)で原則として決まります。
写真撮影ポイントの数が増えたり、出張先が遠方になればお支払総額も増します。
しかし、現実としていくらくらいなのか、おおよそでも知りたいという方のために、Okinawa360では目安として平均5万円ということで現在(2016年8月 サンプリング算出)ご案内しています。
この目安となるサンプリング算出価格は、写真撮影費、出張費、消費税などを含んだ最終的にお客様にお支払いいただくコミコミ価格に相当します。
また、撮影対象サンプル物件としては沖縄本島内(含む、架橋で接続され車両移動可能な離島)にある街の商店、小売店、飲食店くらいの大きさに相当します。
出張費が増す飛行機や船を使った出張先は外しています。
また、大型のホテルなどの物件も外しています。
思うところ、一番多い広さの普通のお店タイプだと思います。
▼お得
キャンペーンなどで限定的に固定価格で出しているときがあります。
正直、これは大変にお得です。
詳しくは Okinawa360が ホームページなどを、こまめチェックしていただくか展示会などのイベントに足を運んでいただければお得なチャンスに出会えます。
固定費は必要ありません。
不要です。
Google ストリートビュー導入費用のみです。
Google ストリートビューに写真掲載された後に、それらの写真を維持するための費用は発生しません。
これらは、Google ストリートビューの運営元である Goole規約に準ずるものです。
▼未来のこと、わかりません。将来もずっと無料なのかということまでは。
写真撮影サービスを提供している Okinawa360は将来もずっと Googel ストリートビュー写真掲載が無料で大丈夫ということを ビジネスオーナーであるお客様とお約束はできません。
ただ、Googleの他の関連サービスの導入支援を会社としてお客様へ提供してきた経験から見えているものがあります。
それは、ある時期に突然、新規は有料となり、既存のお客様はその時点までの機能は引き続き無料。
しかし、新規のお客様は有料しか選択肢はないが新しい機能が利用できる。
既存のお客様も新しい機能を利用したいのであれば有料プランへ移行せよという流れです。
この時には新規のお客様には有料以外の選択肢はなく、無料プランによるあらたな導入受付は完全停止しています。
原則としてGoogle ストリートビュー撮影要件に準拠させます。
お客様( ビジネスオーナー様)の要望を伺いながら Google ストリートビュー撮影要件とのバランスを取り算定しています。
Google ストリートビュー写真撮影は、Google が規定する品質管理され標準化された3つの撮影要件である画質、連結性、適切さに準拠できる写真撮影を Okinawa360が行います。
この撮影要件に準拠できる写真撮影をすることが Okinawa360には強く求められているという意味でもあります。
そのため大きく逸脱しない範囲でお客様(ビジネスオーナー様)の要望を最大限取り入れながらもバランスもきっちり取らせていただきポイント数を決めさせていただきます。
なお、写真撮影範囲を絞り込むことで写真撮影ポイント数の削減は可能です。
写真撮影時間は写真撮影ポイント数が増えると時間もかかります。
写真撮影時間の正確な算定は難しいです。
目安として Okinawa360では写真撮影箇所 1ポイントあたり約6分で計算しています。
おおむね 10ポイントで約1時間という感じです。
だいたい1時間から2時間で終わる写真撮影物件の ビジネスオーナー様が Okinawa360では多いです。
ホテルなどの宿泊施設、複数フロアを持つ大きな写真撮影物件はもっと多くの時間が必要です。
時間がかかる オーナー確認は、今すぐ行動がおすすめ。
ちゃんと事前準備をしておくことで、写真撮影後の写真公開は思いのほか早くなる。
Google ストリートビュー写真撮影までには準備や手続きがあります。
そのなかでも多くの時間がかかっているものが オーナー確認です。
この オーナー確認は Google マイビジネスを通じて Google が行っています。
Google ストリートビューの写真撮影の有無にかかわらずとも、まずは無料の Google マイビジネス登録をおこなってください。
Okinawa360への 360°パノラマ写真撮影のご依頼は、ビジネス登録の後、ゆっくり時間をかけてお考えいただき、実際に申込するかの有無をお決めいただければと思います。
▼Google マイビジネスとは
ビジネスの情報を Googleに無料で掲載できるサービスです。
スマートフォンからも操作できます。
Okinawa360を経由することなくビジネスオーナー様単独で申込できます。
Google マイビジネス日本語公式ホームページはこちらから。→ https://www.google.com/intl/ja/business/
目安として、約1週間見ていただければ安心かなと思います。
Okinawa360では、平日営業日換算では約5日です。
日数は、撮影ポイント数 が多いと、それに比例して必要です。撮影後の写真はOkinawa360で バーチャルツアーになるように特殊な加工を行っています。
なお、大人の事情などで2週間を超える日数が必要な場合があるため、お急ぎのお客様は日数に余裕をもって写真撮影のお申込みをお願いしています。
▼写真撮影後
写真撮影後は、Okinawa360での加工(ステッチ、バーチャルツアー、QC、等)を終え、Google ストリートビューでの QCが行われ、公開されます。
いいえ、ホームページは必要ありません。
ビジネスオーナー様が管理する ホームページを持っていなくても Googleにビジネス情報が表示されます。
Google ストリートビューはビジネスオーナー様が専用の ホームページを持つ必要がありません。
Google ストリートビュー写真を含めた ビジネス情報は Googleの中で維持管理されます。
もし、ビジネスオーナー様が ホームページをお持ちであれば、Google ストリートビューを埋め込み利用することもできます。
利用する場合の費用はかかりません。
無料です。
費用が発生するとすれば、ホームページを自作していなければ製作会社へ支払う作業料は必要かもしれません。
はい、可能です。
でも、条件付きになります。
お店をご利用のお客様から見える場所で、写真撮影の中で 部分的カットはできない。
写真撮影は、360°写真撮影が可能な カメラで行います。
360°写真撮影について、方向として言葉で書き表すと上下左右で、いわゆる全方向です。
「この場所はとらないで」といった、特定の方向や場所だけ写さない( 部分的なカット )ということはできません。
しかし、お店の中には日常的に立ち入りを禁止したい区画( 厨房、休憩室など )もあることが多いのが普通です。
これらは実際に店舗に来店されたお客様も立ち入ることはしていないと思います。
お客様が実店舗でも立ち入ることができない区画は写真撮影の対象から外すことができます。
また、洗面所、化粧室( トイレ )など主区画でないところも同様に撮影対象から任意に外せます。
▼Google ストリートビューでの屋内写真撮影方法
Google ストリートビューの屋内写真撮影方法は、あたかもその場所を歩いて移動する イメージを再現する感じです。
お店をご利用のお客様から見ると、お店の中を歩き回る感じです。
いわゆる、お店の中をツアーするイメージです。
このイメージを再現する方法として、屋内では、お店をご利用されるお客様が歩くことのできる部分を屋外との出入り口から 1m(1メートル)間隔目安で写真撮影をします。
はい、見ることができます。
無料アプリ Google マップ について詳しく見る
Google ストリートビューは iPhone(アイ・フォン)などの スマートフォン、iPad(アイ・パッド) などのタブレット端末でも見ることができます。
iPhone 、iPad 、などの Apple(アップル)製品をご利用のお客様は標準機能としては組み込まれていないため、無料でご利用いただけますが アプリのダウンロード作業が必要です。
Android( アンドロイド )が組み込まれている、Gyalaxy(ギャラクシー)、Xperia(エクスぺリア)などは標準アプリとして組み込まれています。
機能面を詳しく見ていくと、パソコンで提供されている機能にくらべ、スマートフォン系は、まだ全ての機能がご利用いただけていない部分もあります。
ここでは、利用されるお客様が多いスマートフォンの利用イメージを動画を通じてご案内します。
動画の内容は、今すでにお客様が利用できている機能です。
▼ iPhone などのスマートフォンでの利用イメージ動画
動画: iPhone にも Google マップを。ローカル検索編 より。
日付: 2012/12/12
音声: 動画再生を開始すると音が出ます。
時間: 動画は1分24秒で見終えることができます。
字幕: 日本語字幕も表示できます。
はい、写ります。
何も配慮しなければ、Google ストリートビュー写真に写る可能性があります。
店内でお客様が、飲食などを楽しまれているのであれば、その状態で写真に写ります。
Google ストリートビュー写真撮影は、お店を訪れるお客様がごく自然に目にするであろう日常にある光景の、ある瞬間のいち場面を写真に収めたもです。
写真撮影のために、その時間帯だけお店を休んだり臨時休業にする必要はありません。
360°カメラの視野に入るもの全てが、カメラのシャッターを切るその瞬間だけ、記録されます。
写真に写りこんだ人物は、顔の正面部分には ぼかし加工 を施します。
ぼかし加工の技術は Google ストリートビューの道路からの撮影で歩行者の顔が識別できていないものが参考になると思います。
写真に写りたくないという場合があると思いますので、店舗の方からお客様へのお声掛けなど、ご事情にあわせてのご配慮をおすすめします。
▼Google ストリートビューの画像
Okinawa360は Google が写真撮影時点で要求する「 画像の承認とプライバシーに関するポリシー 」などに準拠するよう写真撮影と加工を施し、品質確認(QCチェック)した後、Google ストリートビュー画像を Googleに引き渡しています。
しかし、公開後であっても将来、画像削除される場合もあります。
人物の顔や、車のナンバープレートへの ぼかし加工を行います。
Google が写真撮影を行っている国道58号線のような公共道路上からの Google ストリートビューと同様に人物の顔、車のナンバープレートは、特にご事情がない限り ぼかし加工を行っています。
しかし、このGoogle ストリートビュー ぼかし加工の対象とならないもののなかには、ビジネスオーナー様としては希望しないものもあると思います。
この場合、写真撮影の時だけ一時撤去や、何か別のもので覆い隠すなど、事前にビジネスオーナー様が不安要素をきちんと取り除くことをおすすめします。
▼Google ストリートビューの画像
Okinawa360は Googleが、写真撮影時点で要求する「 画像の承認とプライバシーに関するポリシー 」などに準拠するよう写真撮影と加工を施し、品質確認(QCチェック)した後、Google ストリートビュー画像を Googleに引き渡しています。
しかし、公開後であっても将来、画像削除される場合もあります。
はい、再撮影できます。
再撮影をお申込みされるにあたり、理由は不要です。
ご新規のお客様と同様にいつでもお申込みいただけます。
もちろん他社を通じて Google ストリートビューご利用実績のある既存のご利用者様で、Okinawa360でのご利用が初めての導入済みのビジネスオーナー様も歓迎いたします。
▼店舗改装などにも対応
Google ストリートビューをビジネスの道具として上手に活用する。
既存のご利用者の中には、いろいろな事情があるお客様も増えてきています。
なかには、季節ごとに違うイメージの内装を展開されるお店といったところもあり、ご利用されるお客様が増えるにつれ、ご事情もさまざまなのです。
お気軽にご相談ください。
ビジネス機会(チャンス)に出会える可能性が広がります。
Google が提供する、Google 検索、Google マップ など各種のお客様とつなががるサービスと連動しています。
普通の 360°パノラマ写真撮影は、お店などの独自ホームページでの閲覧に限定されていることが多く、お店のホームページに訪問して初めて目にすることになります。
Google ストリートビュー は、独自ホームページへの掲載にプラスして Google サービスとの自動連動によりお客様とつながるチャンスがそこにあります。
要約すれば、より多くのビジネス機会が増えるとお考えいただけると良いかもしれません。
また、機能面で月間利用者数10億人以上(2016年)の Google マップ と完全連動しバーチャルツアーが地図といっしょに体験できるなど、独自ホームページだけでは難しい使い方もできます。
Okinawa360 としては、Google ストリートビューでは実現できないものがあるので、ご相談内容により併用もおすすめしています。
普通の360°パノラマ写真撮影の良いところ
普通の360°パノラマ写真撮影は自由に情報を表現でき、規則や規定などで決められた条件による縛りはありません。
撮影対象の限定もなく表現の自由度がまったく違うため、Google マップと連動させたいといったものでなければいろいろチャレンジできます。
Okinawa360は、普通の360°パノラマ写真撮影も承ります。
写真撮影を許可する権限をもつ人に限られます。
Google ストリートビュー写真撮影は、撮影対象となる敷地内、私有地への立ち入り許可および写真撮影されたものを、Googleが使用することを契約書や利用規約に従って許可する正当な権限を有する方に限られます。
飲食店、雑貨店を経営であれば一般にビジネスオーナーは、店主、店長や店舗責任者がそれにあたるように思いがちですが一様ではありません。
それぞれの会社や事業者により職務分掌も異なるため適切な方からの申込を必要とします。
目安として、Google ストリートビュー写真撮影を申込にあたり、申込者が契約書に署名し必要な権限を有することを、きちんと約束できる人と考えてください。
申込権限がありませんが導入したいです。?
導入担当者として、導入に向けた働きかけは、きちんとできると思います。
Okinawa360にお声をかけていただくお客様の中には、将来リーダーになるだろう、これからの人からのご相談もいただきます。
多くは、お客様と接することが多い現場の方々だとお話を通じて感じます。
その場合、Google ストリートビュー写真撮影導入に向けて、所属されるお店や会社組織の先輩、上司への働きかけを行うことは容易だと思います。
忙しい先輩、上司にかわって、あたがここで見つけた Google ストリートビューを使い会社やお店のビジネスの可能性を広げられることを伝えることは、申込権限を持たない、あなたにしかできないことです。
当日の360°パノラマ写真撮影時は、権限を持った方でなく、360°パノラマ写真撮影導入をまかされた現場の方が立ち会うことがほとんどです。
FAQ
全般
地図サービスを通じて自分のお店写真を掲載する意味。
「お店や企業に対する情報検索のうち 44% では、地図サービスが使用されています。(※)」
[考察]
データを読み取ると、地図サービスは限られた特別な人だけのものではなく身近にあるものであることが考えられます。
「場所に関する検索のうち、平均 41% が店舗等の訪問につながります。(※)」
[考察]
例えばスマートフォンやタブレット端末などを通じて旅先や出かけた先、もしくは家に居ながらにしてその地域の様子に触れる機会の提供により、訪れるだけの十分な動機づくりに貢献していると考えられます。
「ビジネス情報(リスティング)に写真とバーチャル ツアーが入っていると、お客様(ユーザー)の関心が 2 倍になります。(※)」
[考察]
ホームページやブログ、SNSにお店の情報を掲載して情報を発信する方法は一般化しています。写真やバーチャルツアー(Googelストリートビュー、VRなど)は文字を見て理解する情報とは異なり、視覚的に広告できるので関心を寄せやすいです。バーチャルツアーについて考えると閲覧に利用している情報端末の何らかの操作が行われているため更に関心は強いものと考えられます。
※ 数値の根拠はGoogleホームページからの引用です。
初期導入時費用以外に、継続的に必要な費用について
固定的に毎月発生する費用はありません。
固定費、ランニングコスト、基本料金といった名称で一般に呼ばれている、維持していたり、持っていたりするだけで固定的に発生する費用はありません。
写真はGoogle のプラットフォームで管理され、将来、未来のことはわかりませんが執筆時点(2016年)ではサービス開始から無料で提供され続けいています。
Okinawa360とGoogleの位置づけ
Okinawa360 は写真撮影サービスをお客様に代わって実施させていただく会社です。
Google はお客様(ユーザー)があらゆる場所をオンラインで見られるように全力で取り組んでいる会社です。Google のプラットフォームで公開される画像はユーザーの利便性を高めるためのもので、自分の周りや世界中のあらゆる場所を眺めたり調べたりできるようにするものです。このため、画像の有用性を確保し、現状をありのままに反映できるようさまざまな取り組みを行っています。
Okinawa360 ホームページ内の料金表示
オープン価格に近い希望小売価格です。
Okinawa360 取扱商品では販売方法の一部をパートナー様、取次店様、代理店様が実施されています。それぞれの販売方法、手段には独自なものがあり、実際の販売価格は自由に決められています。
日本の沖縄県以外での写真撮影について
おすすめはOkinawa360 以外の同業者様
私たちの Okinawa360 は日本の沖縄県にあります。この写真撮影サービスを提供する会社は世界各地にあります。Okinawa360 は沖縄県専門に限定しているわけではありませんがお客様が写真撮影料金以外に必要な写真撮影場所までの出張費が沖縄県以外になるとそれなりに負担があります。私たち Okinawa360 のもつ独自サービスをどうしても必要だと感じなければ、自国のそして、できれば私たち同様の小さな会社を応援していただけませんか。
写真撮影対象地域国一覧表
| ISO |
国 |
| AC |
アセンション島 |
| AD |
アンドラ |
| AE |
アラブ首長国連邦 |
| AG |
アンティグア バーブーダ |
| AI |
アンギラ |
| AL |
アルバニア |
| AM |
アルメニア |
| AO |
アンゴラ |
| AQ |
南極大陸 |
| AR |
アルゼンチン |
| AS |
アメリカ領サモア |
| AT |
オーストリア |
| AU |
オーストラリア |
| AW |
アルバ |
| AX |
オーランド諸島 |
| AZ |
アゼルバイジャン |
| BA |
ボスニア・ヘルツェゴビナ |
| BB |
バルバドス |
| BD |
バングラデシュ |
| BE |
ベルギー |
| BF |
ブルキナファソ |
| BG |
ブルガリア |
| BH |
バーレーン |
| BI |
ブルンジ |
| BJ |
ベナン |
| BL |
サン・バルテルミー島 |
| BM |
バミューダ |
| BN |
ブルネイ |
| BO |
ボリビア |
| BQ |
オランダ領カリブ |
| BR |
ブラジル |
| BS |
バハマ |
| BT |
ブータン |
| BV |
ブーベ島 |
| BW |
ボツワナ |
| BY |
ベラルーシ |
| BZ |
ベリーズ |
| CA |
カナダ |
| CC |
ココス諸島 |
| CD |
コンゴ民主共和国 |
| CF |
中央アフリカ共和国 |
| CG |
コンゴ共和国 |
| CH |
スイス |
| CI |
コートジボワール |
| CK |
クック諸島 |
| CL |
チリ |
| CM |
カメルーン |
| CO |
コロンビア |
| CR |
コスタリカ |
| CV |
カーボベルデ |
| CW |
キュラソー島 |
| CX |
クリスマス島 |
| CY |
キプロス |
| CZ |
チェコ共和国 |
| DE |
ドイツ |
| DJ |
ジブチ |
| DK |
デンマーク |
| DM |
ドミニカ |
| DO |
ドミニカ共和国 |
| DZ |
アルジェリア |
| EC |
エクアドル |
| EE |
エストニア |
| EG |
エジプト |
| EH |
西サハラ |
| ER |
エリトリア |
| ES |
スペイン |
| ET |
エチオピア |
| FI |
フィンランド |
| FJ |
フィジー |
| FK |
フォークランド諸島(マルビナス諸島) |
| FM |
ミクロネシア |
| FO |
フェロー諸島 |
| FR |
フランス |
| GA |
ガボン |
| GB |
イギリス |
| GD |
グレナダ |
| GE |
グルジア |
| GF |
フランス領ギアナ |
| GG |
ガーンジー |
| GH |
ガーナ |
| GI |
ジブラルタル |
| GL |
グリーンランド |
| GM |
ガンビア |
| GN |
ギニア |
| GP |
グアドループ |
| GQ |
赤道ギニア |
| GR |
ギリシャ |
| GS |
サウス ジョージア島・サウス サンドウィッチ諸島 |
| GT |
グアテマラ |
| GU |
グアム |
| GW |
ギニアビサウ |
| GY |
ガイアナ |
| HK |
香港 |
| HM |
ハード島・マクドナルド諸島 |
| HN |
ホンジュラス |
| HR |
クロアチア |
| HT |
ハイチ |
| HU |
ハンガリー |
| ID |
インドネシア |
| IE |
アイルランド |
| IL |
イスラエル |
| IM |
マン島 |
| IN |
インド |
| IO |
イギリス領インド洋地域 |
| IQ |
イラク |
| IS |
アイスランド |
| IT |
イタリア |
| JE |
ジャージー |
| JM |
ジャマイカ |
| JO |
ヨルダン |
| KE |
ケニア |
| KG |
キルギス |
| KH |
カンボジア |
| KI |
キリバス |
| KM |
コモロ |
| KN |
セントクリストファー・ネイビス |
| KR |
韓国 |
| KW |
クウェート |
| KY |
ケイマン諸島 |
| KZ |
カザフスタン |
| LA |
ラオス |
| LB |
レバノン |
| LC |
セントルシア |
| LI |
リヒテンシュタイン |
| LK |
スリランカ |
| LR |
リベリア |
| LS |
レソト |
| LT |
リトアニア |
| LU |
ルクセンブルク |
| LV |
ラトビア |
| LY |
リビア |
| MA |
モロッコ |
| MC |
モナコ |
| MD |
モルドバ |
| ME |
モンテネグロ |
| MF |
セント・マーチン島 |
| MG |
マダガスカル |
| MH |
マーシャル諸島 |
| MK |
マケドニア(マケドニア旧ユーゴスラビア共和国) |
| ML |
マリ |
| MM |
ミャンマー(ビルマ) |
| MN |
モンゴル |
| MO |
マカオ |
| MP |
北マリアナ諸島 |
| MQ |
マルティニーク |
| MR |
モーリタニア |
| MS |
モントセラト |
| MT |
マルタ |
| MU |
モーリシャス |
| MV |
モルディブ |
| MW |
マラウイ |
| MX |
メキシコ |
| MY |
マレーシア |
| MZ |
モザンビーク |
| NA |
ナミビア |
| NC |
ニューカレドニア |
| NE |
ニジェール |
| NF |
ノーフォーク島 |
| NG |
ナイジェリア |
| NI |
ニカラグア |
| NL |
オランダ |
| NO |
ノルウェー |
| NP |
ネパール |
| NR |
ナウル |
| NU |
ニウエ |
| NZ |
ニュージーランド |
| OM |
オマーン |
| PA |
パナマ |
| PE |
ペルー |
| PF |
仏領ポリネシア |
| PG |
パプアニューギニア |
| PH |
フィリピン |
| PK |
パキスタン |
| PL |
ポーランド |
| PM |
サンピエール島・ミクロン島 |
| PN |
ピトケアン諸島 |
| PR |
プエルトリコ |
| PS |
パレスチナ |
| PT |
ポルトガル |
| PW |
パラオ |
| PY |
パラグアイ |
| QA |
カタール |
| RE |
レユニオン |
| RO |
ルーマニア |
| RS |
セルビア |
| RU |
ロシア |
| RW |
ルワンダ |
| SA |
サウジアラビア |
| SB |
ソロモン諸島 |
| SC |
セーシェル |
| SE |
スウェーデン |
| SG |
シンガポール |
| SH |
セントヘレナ |
| SI |
スロベニア |
| SJ |
スバールバル諸島・ヤンマイエン島 |
| SK |
スロバキア |
| SL |
シエラレオネ |
| SM |
サンマリノ |
| SN |
セネガル |
| SO |
ソマリア |
| SR |
スリナム |
| SS |
南スーダン |
| ST |
サントメ・プリンシペ |
| SV |
エルサルバドル |
| SX |
シント マールテン |
| SZ |
スワジランド |
| TA |
トリスタン ダ クーニャ |
| TC |
タークス・カイコス諸島 |
| TD |
チャド |
| TF |
フランス領南方・南極地域 |
| TG |
トーゴ |
| TH |
タイ |
| TJ |
タジキスタン |
| TK |
トケラウ |
| TL |
東ティモール |
| TM |
トルクメニスタン |
| TN |
チュニジア |
| TO |
トンガ |
| TR |
トルコ |
| TT |
トリニダード トバゴ |
| TV |
ツバル |
| TW |
台湾 |
| TZ |
タンザニア |
| UA |
ウクライナ |
| UG |
ウガンダ |
| UM |
アメリカ領太平洋諸島 |
| US |
アメリカ合衆国 |
| UY |
ウルグアイ |
| UZ |
ウズベキスタン |
| VA |
バチカン |
| VC |
セントビンセント・グレナディーン |
| VE |
ベネズエラ |
| VG |
イギリス領バージン諸島 |
| VI |
アメリカ領バージン諸島 |
| VN |
ベトナム |
| VU |
バヌアツ |
| WF |
ウォリス・フツナ |
| WS |
サモア |
| XK |
コソボ |
| YE |
イエメン |
| YT |
マヨット |
| ZA |
南アフリカ |
| ZM |
ザンビア |
| ZW |
ジンバブエ |
Okinawa360 は完全に独立した会社です
Google に掲載する写真の撮影サービスという限定的な仕事をしています
Google ローカルガイドプログラムとの関係
Okinawa360 撮影対象の物件はストリートビュー掲載後コメント削除します。
Okinawa360 所属のGoogle 認定プロフォトグラファーの中にGoogle ローカルガイドプログラム( 以下「ローカルガイド」。 )を行っている者がいます。ローカルガイドではプロフェッショナルでない立場での参加を求められており第三者の方など対外的にみたときの中立性の確保に疑念が生じる恐れが想定されます。
例えば「ストリートビュー写真撮影の仕事をいただいたので評価やクチコミを好意的に書く。」などです。
対応として、ローカルガイドは活動継続とし、評価やクチコミは削除することといたしました。削除対象は Okinawa360 がお客様からビジネス(商業活動)として金銭的報酬を受け取って行った店舗、ホテル、病院などストリートビュー撮影対象となったものです。
これらの削除は自動でなく人の手による手動なのでリアルタイムではありませんこと申し添えます。
参考資料:Googleより
Google の一部のプログラム、特にローカルガイド プログラムでは、プロフェッショナルでない立場での参加(たとえば投稿するコンテンツに対して報酬を受け取っていないこと)を要件としています。有料サービスを提供している場合(たとえばストリートビューの認定プロバイダーとしてマーケティングを行っている場合)は、こういったプロフェッショナルとしてのサービスを、中立性を示唆する非プロフェッショナルとしてのサービス(ローカルガイドとして評価やクチコミを投稿するなど)とまとめて扱わないようにしてください。

[広告]
[広告]
Google 認定フォトグラファー
沖縄県の働く会社
写真撮影はGoogle 認定フォトグラファー が行います。
Google マップ ストリートビュー写真撮影は、Google 認定 フォトグラファー として認定を取得した Okinawa360 所属の写真家が直接行います。
▼Google 認定 フォトグラファーとは
Google で決められた写真撮影方法や品質基準を満たせる仕事ができる学習と経験を重ねた Google が認定した写真家です。
